カフェ激戦地ポカラ!超おしゃれ&居心地最高な「The Coffee」を紹介するよ




The following two tabs change content below.

Kei

元ネパールの青年海外協力隊。もうすぐ30歳の男。 ネパールが好きすぎる。No Nepal, No Life. そんなネパールの魅力を伝えたいと思い、 ネパハマを立ち上げました。
個人ブログもどうぞ。
Kei Kawakita オフィシャルブログ

ナマステ!

ネパールの第二の都市、ポカラはネパールNo.1の観光地です。

ヒマラヤも見えるし、トレッキングもできるだけでなく、オシャレなレストランやカフェもたくさんあります。
そんな中で、ダントツでおすすめしたいカフェがあるので、紹介します。

お店の名前は「The Coffee」

そんなカフェの名前はThe Coffee
めちゃくちゃシンプルな名前ですね。

まず外観からしてオシャレ!

外観からして超オシャレなんです。
初めて見たときから完全に一目惚れしました。
あまりにもオシャレだったので、自分がネパールにいることを忘れました。

店内も期待を裏切らず、超オシャレ!

店内も超清潔&超オシャンティ。
この写真だけ見たら完全に代官山のカフェですね。

ソファ席も!テンション上がりました。

メニューまでオシャレすぎる!

肝心のメニューはこんな感じでした。
エスプレッソの説明が丁寧でびっくり!

メニュー一つとってもオシャレすぎます。
コーヒーやお茶もばっちりそろってます。

スムージー、ラッシーまである!
カフェだけにデザートも充実していますね。

「写真集か!」ってくらい写真が盛り沢山。
ネパールだとメニューに写真なんてほぼないので、これはテンション上がります。

ドリンクもオシャレ!ちょうどよい甘さでおいしかった

早速注文!
今回、注文したのは、ヨーグルトスムージー!(女子かっ)

グラスのデザインからしてオシャレですね。
ミントもちゃんと乗っていてこれまたオシャレ。
味も美味しくて、ネパールとは思えないオシャレな味でした。

ネパールのそこらへんのカフェで頼むスムージーはもっと味が直球なんです。
激甘か激薄のどっちか。
でもここでいただいたスムージーはちょうど良い味でした。美味!

日本語の雑誌・本までおいてあって居心地最高!

近頃、日本でも流行っているのがブックカフェ。
このカフェにも雑誌や本が置いてありました。
しかも日本語!オシャレ!

海外にいると雑誌ってなかなか読めません。
なので、カフェで雑誌読むのなんて久々すぎて、これまた感動しました。
本も置いてあるので読書もできます。

おいしいドリンクに、ゆったりした席。
そして、まさかの日本語の雑誌と本。
居心地最高です。

Wifi・電源完備!ネットサーフィンするのも快適です

Wifi・電源もしっかりあるので、カフェでスマホやパソコンをいじることももちろんできます。
Wifiはネパールのカフェでも一般的ですが、電源はなかなかなかったりするので嬉しい!
電池残りを気にせずに、好きなだけネットをいじれるのは快適すぎる。

カウンターもオシャレですね~。

こんなにオシャレで居心地が良いのは日本人・韓国人ご夫婦の経営だから!

それにしても、なんでこんなにオシャレなのか。

日本語・韓国語の本が置いてあったのでもしやと思ってましたが、予想通り、日本人と韓国人の方が経営をしていました。

センスはもちろんのこと、ネパールでこれだけのクオリティのお店をつくるなんて本当にすごい。

ポカラにはたくさんオシャレカフェがあるのですが、その中でも一、二を争うオシャレさですからね。

ポカラでのんびり過ごすなら、カフェ「The Coffee」がおすすめ!

アクセス情報を載せておきます。
湖側のメイン道路から少し中に入ったところにあります。

ポカラでのんびり過ごしたいなら、カフェでのんびりするのが最高です。
数多くのカフェがあるポカラですが、その中でも「The Coffee」さんは本当におすすめ。
オシャレな空間で、最高に居心地の良い時間を過ごせます。

ポカラに行ったら、一度は訪れてみることをおすすめします!
ああーポカラ行きたい。。

The following two tabs change content below.

Kei

元ネパールの青年海外協力隊。もうすぐ30歳の男。 ネパールが好きすぎる。No Nepal, No Life. そんなネパールの魅力を伝えたいと思い、 ネパハマを立ち上げました。
個人ブログもどうぞ。
Kei Kawakita オフィシャルブログ

コロナで苦しむお土産屋さんを助けてくれませんか?

ネパールNo.1のお土産屋さんであるネパールガネーシャさんが、コロナで観光客が来れずに大ピンチを迎えています。。

僕も青年海外協力隊時代に、とてもお世話になったお店なので、恩返しがしたいと思っています。。

一緒に助けてくれませんか?

詳細を読むだけでもいいので、よろしくお願いしますm(_ _)m